茨城県立鬼怒商業高等学校
【沿革】
年 月 日
|
事 項
|
昭和 47 . 4 . 1
|
茨城県立鬼怒商業高等学校開校
|
昭和 47 . 4 . 7
|
第 1 回入学式挙行五所宮仮校舎にて授業開始
|
昭和 47 . 6 . 30
|
応援歌制定
|
昭和 47 . 7 . 31
|
茨城県結城市小森 1513-2 に本校舎完成
|
昭和 47 . 8 . 1
|
五所宮仮校舎より本校舎へ移転
|
昭和 47 . 11 . 1
|
開校式挙行
|
昭和 47 . 12 . 1
|
校歌制定
|
昭和 48 . 3 . 31
|
硬式野球バックネット完成
|
昭和 48 . 4 . 9
|
校旗樹立式
|
昭和 48 . 7 . 2
|
特別教室棟完成
|
昭和 49 . 3 . 30
|
体育館および格技場完成
|
昭和 49 . 6 . 23
|
自転車置場完成
|
昭和 49 . 9 . 24
|
外構工事完成(正門,ロータリー,フェンス,焼却炉等)
|
昭和 49 . 10.20~25
|
第 29 回国民体育大会フェンシング会場
|
昭和 49 . 10 . 23
|
天皇皇后行幸啓
|
昭和 49 . 12 . 15
|
校庭整地完了(テニスコート,グランド排水構)
|
昭和50 . 3 . 3
|
鬼朋同窓会結成,校歌碑完成
|
昭和 51 . 3 . 23
|
コンピュータ(NEC システム 100)設備完成
|
昭和 51 . 3 . 25
|
運動部室完成
|
昭和 52 . 5 . 17
|
400M 公認トラック完成
|
昭和 52 . 8 . 17
|
日本陸上競技連盟第 5 種競技場として公認を受ける
|
昭和 54 . 5 . 30
|
プール竣工
|
昭和 55 . 3 . 26
|
研修会館竣工
|
昭和 55 . 3 . 27
|
倉庫完成
|
昭和 57 . 10 . 28
|
創立 10 周年記念式典挙行
|
昭和 58 . 4 . 1
|
生徒定員 282 名となる
|
昭和 61 . 4 . 1
|
推薦入学導入生徒定員 282 名
|
昭和 62 . 3 . 27
|
コンピュータ(NEC システム 150/78VS)設備更新
|
昭和 63 . 3 . 30
|
パーソナルコンピュータ一式(NEC ネットワークシステム)設置
|
昭和 63 . 10 . 31
|
管理用倉庫完成
|
平成元 . 4 . 1
|
ブレザー型制服採用(男・女)
|
平成 3 . 4 . 1
|
生徒定員 270 名となる
|
平成 4 . 3 . 3
|
コンピュータ設備 NEC-ACOS システム 3300N 設置
|
平成 4 . 3 . 15
|
情報処理実習棟完成
|
平成 4 . 4 . 1
|
学科改編により情報処理科新設,生徒定員商業科 225 名情報処理科 45 名となる
|
平成 4 . 10 . 24
|
創立 20 周年記念式典挙行
|
平成 5 . 4 . 1
|
生徒定員商業科 220 名情報処理科 44 名
|
平成 6 . 4 . 1
|
生徒定員商業科 210 名情報処理科 42 名
|
平成 7 . 4 . 1
|
生徒定員商業科 210 名情報処理科 40 名
|
平成 8 . 4 . 1
|
生徒定員商業科 200 名情報処理科 40 名
|
平成 8 . 6 . 1
|
パーソナルコンピュータ一式(ウィンドウズ・ネットワークシステム)(レンタル方式) 設備更新
|
平成 8 . 11 . 13
|
バイク置場完成
|
平成 9 . 6 . 1
|
オフィスコンピュータ一式(ウィンドウズ・ネットワークシステム)(レンタル方式) 設備更新
|
平成 9 . 9 . 1
|
オフィスコンピュータ一式(ウィンドウズ・ネットワークシステム)(レンタル方式) 設備更新
|
平成 10 . 3 . 15
|
部室棟完成
|
平成 10 . 3 . 2
|
LL 教室完成
|
平成 10 . 9 . 1
|
ワードプロセッサ一式(レンタル方式)設備更新
|
平成 11 . 4 . 1
|
文部省より高等学校教育課程研究指定校の指定を受ける(2 年間)
|
平成 12 . 11 . 21
|
平成 11.12 年度文部省指定高等学校教育課程研究発表会
|
平成 13 . 10 . 27
|
IT 基礎技能講習会
|
平成 14 . 4 . 1
|
学校週五日制導入
|
平成 14 . 9 . 1
|
パーソナルコンピュータ一式(ウィンドウズ・ネットワークシステム)(レンタル方式) 設備更新
|
平成 14 . 10 . 23
|
創立 30 周年記念式典
|
平成 15 . 4 . 1
|
商業科2学年にコース制導入(ビジネス会計・ビジネス情報・ビジネス流通)
|
平成 17 . 3 . 25
|
屋外トイレ完成
|
平成 20 . 9 . 1
|
ワードプロセッサ一式(レンタル方式)設備更新
|
平成 21 . 4 . 1
|
生徒定員商業科160名情報処理科40名
|
平成 21 . 9 . 1
|
ワードプロセッサ一式(レンタル方式)設備更新
|
平成 22 . 10 . 12
|
体育館耐震補強工事完了
|
平成 22 . 12 . 3
|
管理普通教室棟耐震補強工事完了
|
平成 23 . 4 . 1
|
学科改編により情報処理科に代わり情報ビジネス科新設
|
平成 23 . 5 . 20
|
本校マスコットキャラクター「KCレンジャー」「しょう君」を商標登録
|
平成 24 . 11 . 28
|
第 20 回全国高等学校生徒商業研究発表大会優良賞受賞
|
平成 26 . 3 . 18
|
特別教室棟・武道場耐震補強工事完了
|
平成 27 . 3 . 19
|
体育館屋根改修工事 |
平成 27 . 9 . 10 | 関東 東北豪雨により被災。敷地内水深2m浸水。9月23日まで臨時休校 |
平成 27 . 10 . 8 | 体育館天井材徹去工事完了 |
平成 28. 3 . 末 | 管理普通教室棟他災害復旧工事並びに浄化槽・ポンプ災害復旧工事完了 |
平成 28 . 4 . 末 | 体育館災害復旧工事並びに武道場災害復旧工事完了 |
平成 30 . 2 . 22 | 特別棟屋上防水工事 |
平成 31 . 2 . 19 | プールブロック塀改修工事 |
令和 元. 10 . 15 | 台風19号により敷地内浸水。10月25日まで臨時休校 |
令和 2 . 2 . 16 |
生徒が商品開発した「とうむぎあいす」が結城ブランドに認定 |
令和 4 .10 .22 |
創立50周年記念式典 |
令和8年度 ~教育実習生の受付について~
令和8年度の本校での教育実習における教育実習生を受け付けています。
本校での教育実習をご希望の方は、お電話にてご相談ください。
TEL:0296-32-3322
担当:山中
教職員による不祥事未然防止に向けて~本校の取り組み~
教職員の不祥事根絶に向け、本校でも研修を実施しました。
研修では、具体的な場面を想定しながら不祥事について考える校内研修となりました。
また、ロイロノートを活用し活発な意見交換が行われました。
以下、本校の取組みをPDFにまとめました。
欠席連絡はこちらからお願いします。
令和6年度 PTA総会資料
下記のリンクからアクセスしてください。
パスワードを設定しております。
お子様に配布した資料にパスワードが記載されております。
ご確認ください。
令和6年度 茨城県立鬼怒商業高等学校
6月行事予定
2(月) 野球部 応援団結団式
8 (日) 日商簿記検定試験
15(日) 全商ビジネス計算実務検定試験
22(日) 全商簿記実務検定
24(火) 1学期 期末考査(~27日)
29(日) 全商ビジネス文書実務検定試験
5月行事予定表
2 (金) 学校連携キャンパス制記念式典
3 (土) 憲法記念日
4 (日) みどりの日
5 (月) こどもの日
6 (火) 振替休日
9 (金) 交通安全教室 (1学年)
10 (土) 在校生保護者対象 学校公開日
12 (月) 学校公開日 代休
13 (火) 歯科検診 (3年生,2年1組,2年2組)
14 (水) 歯科検診 (2年3組,2年4組,1年生)
モップ交換
15 (木) ワックス塗布
19 (月) 応援団希望調査
20 (火) 内科検診 (3年3組,3年4組)
23 (金) 生徒総会
27 (火) 課題実力テスト (前期)
28 (水) 若鮎祭準備 (放課後)
29 (木) 若鮎祭 (1日目)
30 (金) 若鮎祭 (2日目)
家庭教育応援ナビ
すくすく育ていばらっき子
茨城県教育委員会
茨城県結城市小森1513-2
TEL 0296-32-3322
FAX 0296-33-6706